酔っぱらった幸騎手に、頭をかまれたことがあるらしい武豊。昨日はツクバアズマオーで勝てなかったこともあり、6レースに騎乗して3着が最高と、イマイチの成績だったので、WAJSの出場もかかっているので、今日は出場権を争っている浜中騎手を突き放してほしいと思っていたところ、今日の武豊は、
武豊騎乗結果7月19日(日)
7月19日(日)函館
3R◎クロイツェル(3歳未勝利 ダ1700) 1人3着
4R△ビセックスタイル(3歳未勝利【牝】 芝2000)5人8着
5R△ピンクアゲート(2歳新馬 芝1800) 3人4着
6R△ダンツレガリア(3歳未勝利 芝1200) 1人1着
8R○バリキ(3歳上500万下 ダ1700) 3人11着
9R△イッテツ(下北半島特別 芝1200) 7人1着
10R○メイショウスミトモ(渡島特 別 ダ1700) 2人7着
11R△アーデント(函館記念 芝2000) 8人7着
12R▲メイショウブシン(北海HC 芝2600) 2人4着
今日一番期待していたクロイツェルは人気するとは思っていたが、予想以上の人気で1.5倍。道中は後方3番手で、どうゆう競馬をするのかと期待していたところ、3コーナー半ばで3番手まで押し上げ、人気通り流石に力が違い楽勝か?と思ったが、仕掛けが早かった分終いが甘くなり後ろから来た馬に差され3着。勝てると一瞬思っただけに残念。
そしてデビュー戦のピンクアゲート(牝2 ワークフォース×レッドアゲート 母父マンハッタンカフェ)は一週前までは、
「本格化は先でしょうが、函館なら頭数もそうは多くならないはず。競馬を教える上ではいい条件でしょう。」(高橋義忠厩舎HP)
と言っていただけに初戦からは厳しいかもしれないと思っていたところ、最終コーナーで3番手グループまでポジションを上げたが、岩田騎手騎乗のアドマイヤエイカンにすぐに突き放され、2着争いまで。とはいえ、本格化は先だと思うし未勝利はすぐ抜け出せると思う。
そしてクロイツェルで勝てなかったので、今日は未勝利を覚悟していたのだが、6レースのダンツレガリア。スタートも悪くなく、押してポジション取りに行き、いい位置を取ったと思ったところ、次の瞬間手綱を引っ張っていたので、「これは無理だろ(笑)」と思っていたのだが、直線向いて外に出し、追い始めると予想外に伸びて人気に応え今週初勝利。確かに相手関係は楽だけど、1番人気はおかしいのでは?と思っていたのだが、自分が競馬に向いてないことを思い知らされたと思う(笑)。
ダンツレガリアで今週やっと勝てたので、もう一つ勝って欲しいと思っていたところ、下北半島特別のイッテツ。未勝利を勝ってから惨敗続きで、人気もないし全く期待していなかったのだが、楽な手応えで最終コーナーを回ったところで、「まさか勝つんじゃ(笑」と思っていたら、直線向いて逃げたサンシカゴを競り落とし、後続の追撃を凌いで予想外の1着。レース後のコメントでは、
「レース前のイレ込みは相変わらずですが、今日は2番手で折り合ってくれました。もともと力のある馬ですし、実力通りに走ってくれました」(競馬実況web)
やはり逃げ・先行馬に騎乗した時の武豊は侮れないが、「もともと力のある馬ですし、実力通り」というのは読めなかった。もし次に騎乗する時のためにこのコメントは記憶しておいた方がいいかもしれない(笑)
まさかここで勝つとは思っていなかったが、武豊はイッテツは騎乗して2戦2勝、新たな武豊専用機の誕生かもしれない(笑)。
今週の武豊騎乗成績
7月18日(土)函館
1R○ビービーサレンダー(2歳未勝利 ダ1000) 2人3着
3R△メイショウグラチェ(3歳未勝利 芝1200) 3人8着
4R○メイショウテンロウ(3歳未勝利 ダ1700) 3人4着
10R◎ツクバアズマオー(臥牛山特別 芝2000) 1人4着
11R▲ダイヤモンドハイ(STV杯 芝1200) 2人6着
12R▲ヤマニンバステト(湯浜特別 芝1800) 5人7着
7月19日(日)函館
3R◎クロイツェル(3歳未勝利 ダ1700) 1人3着
4R△ビセックスタイル(3歳未勝利【牝】 芝2000)5人8着
5R△ピンクアゲート(2歳新馬 芝1800) 3人4着
6R△ダンツレガリア(3歳未勝利 芝1200) 1人1着
8R○バリキ(3歳上500万下 ダ1700) 3人11着
9R△イッテツ(下北半島特別 芝1200) 7人1着
10R○メイショウスミトモ(渡島特 別 ダ1700) 2人7着
11R△アーデント(函館記念 芝2000) 8人7着
12R▲メイショウブシン(北海HC 芝2600) 2人4着
今週はツクバアズマオーと、クロイツウェルで勝ち、2勝できればいいかと思っていたら、2頭とも連対すら出来ず、ダンツレガリアとイッテツと軽視していた馬で2勝。改めて競馬は難しいと思い知らされたが、今週の馬質を考えると2勝以上して、浜中騎手を突き放したかったと思う。
WASJ出場に向けて
関西リーディング(7月12日時点 海外・地方交流を含む) | ||
---|---|---|
![]() |
福永祐一 | 76勝 |
![]() |
岩田康成 | 71勝 |
![]() |
武豊 | 62勝 |
浜中俊 | 58勝 | |
川田将雅 | 55勝 |
激しい争いが繰り広げられている、WASJ(ワールドオールスタージョッキーズ)の出場権争い。関西は海外・地方交流を含めたリーディング上位3人が出場することになる。
今週関西リーディングの上位陣は、岩田騎手を除きあまり勝ち鞍を伸ばせなかったので、浜中騎手との差が、4勝と広がり、来週武豊が2勝以上すればおそらくWAJS出場はほぼ確実だと思う。とはいえ、川田騎手や浜中騎手は騎乗馬が集まれば週に6勝以上平気でするので、出場選手が決まる来週まで油断はできない。ということでWASJへ向けて大事な来週の武豊は、
来週の武豊騎乗予定
7月25日(土)中京
1Rオーバーカム(2歳未勝利 芝1600)松永幹夫(栗東)
9Rマシェリガール(中京2歳S 芝1600) 菅原(美)
10Rティーエスクライ (知多特別 芝1400)岩元市三(栗東)
11Rメイショウオセアン(桶狭間S ダ1400)池添 兼雄(栗東)
7月26日(日)中京
10Rサンレーン (香嵐渓特別 ダ1400)西園 正都(栗東)
11Rアルタバックス(中京記念 芝1600)石坂 正(栗東)
来週は土曜1Rのオーバーカム(牡2 ネオユニヴァース×プラジェラート 母父エルコンドルパサー )が評判通りの馬だったことを証明し、来週も騎乗馬が揃いそうなので、そのまま最近調子を落としている浜中騎手を一気に突き放しWAJS出場を決めてほしいと思う。
武豊騎乗予定
武豊騎乗予定 | ||||
---|---|---|---|---|
25日(日) | 中京 | マシェリガール | 中京2歳S 芝1600 | |
オーバーカム | 2歳未勝利 芝1600 | |||
ティーエスクライ | 知多特別 芝1400 | |||
メイショウオセアン | 桶狭間S ダ1400 | |||
26日(日) | 中京 | アルバタックス | 中京記念 芝1600 | |
サンレーン | 香嵐渓特別 ダ1400 | |||
9月 | 1日(土) | 小倉 | ゼンノサーベイヤー | 2歳未勝利 芝1200 |
10月 | 4日(日) | 中山 | コパノリチャード | スプリンターズS 芝1200 |
7日(水) | 船橋 | コパノリッキー | 日本テレビ盃 ダ1400 | |
11月 | 1日(日) | 東京 | キズナ | 天皇賞秋 芝2000 |
29日(日) | 東京 | キズナ | ジャパンカップ 芝2400 | |
12月 | 27日(日) | 中山 | キズナ | 有馬記念 芝2500 |