ラッシュストリートに騎乗して佐賀記念を制した時、やっぱり「競馬界のスーパースターだタケユタカ」と実況で言われた武豊。先々週はポルトフォイユ、先週はエスティタート、そして今週はオーバーカム。期待の2歳馬に続々と騎乗しているので、毎週楽しみで仕方ないが、明日の武豊は、
武豊騎乗馬(11日)
7月11日(土)中京
1R○メイショウベニフジ(2歳未勝利 芝1200)池添(栗)
3R△サウンドギャツビー(3歳未勝利 芝1400)佐藤正(栗)
4R△メイショウブユウ(3歳未勝利 ダ1900)池添(栗)
5R○オーバーカム(2歳新馬 芝1600)松永幹(栗)
6R△ナポレオン(3歳上未勝利 芝2000)高野(栗)
8R▲ゴールドスーク(3歳上500万下 ダ1400)小崎(栗)
9R▲トーセンビクトリー(茶臼山高原特別 芝2000)角居(栗)
10R▲カネトシビバーチェ(尾頭橋特別 ダ1200)大橋(栗)
11R▲ピークトラム(豊明S 芝1400)橋口(栗)
明日は9鞍と騎乗馬は多く、確勝といえるの馬はいないが、それなりにいい馬に騎乗させてもらえるので、こういう時に勝ち鞍を量産できると、100勝も見えてくると思う。
まず、トーセンビクトリーはトゥザヴィクトリー×キングカメハメハでトゥザグローリーとトゥザワールドと同じ配合。
トゥザヴィクトリーでナドアシルバ時代のドバイワールドカップで逃げ粘っての2着に、追い込んで勝ったエリザベス女王杯。トゥザヴィクトリーは思い出深いレースが多いし、トーセンビクトリーもこの時期に500万下にいるような馬じゃないと思うので、早く勝ち上がって欲しいし、骨折から叩き三走目、強い馬はいるけど十分チャンスはあるし勝ち上がってほしいと思う。
そして土曜というか今週のメインレースといってもいい、オーバーカム(牡2 ネオユニヴァース×プラジェラート 母父エルコンドルパサー )の新馬戦。他にも調教で動いている馬はいるが、話題はやはりシルバーステート(牡2 ディープインパクト×シルヴァースカヤ 母父Silver Hawk )との一騎打ちで、伝説の新馬戦になるかもしれないということ。
シルバーステートは怪物じみた時計を出し、騎乗する福永騎手も、
「ダービーを狙える馬が出てきた。うまくいけば、いけるんちゃう?」(極ウマ)
と言っているほどの期待馬。それに対してオーバーカムの武豊は、一週前追いきりに騎乗して、
1CW重 82.4 66.5 51.9 38.0 11.7⑦馬也
(外カレングラスジョー馬也を6Fで0.7追走1F併せで0.6先着)
と猛時計を出し、
「追い出してからの反応が素晴らしく、これは雨の中ドボドボになって乗った甲斐があったという気持ちになりました。」(武豊オフィシャルサイト)
と、「ドボドボになってまで乗った甲斐」があったというコメント。そして今週栗東坂路でも、
51.4-37.8-24.7-12.7
と、好時計。武豊騎手も、
「先週新馬戦を勝ったエスティタートが期待通りの走りでしたから、今週のオーバーカムも当然楽しみ。いまの松永幹夫厩舎は絶好の流れになっているようなので、その勢いをもらいましょうか。」(武豊オフィシャルサイト)
「その勢いをもらいましょうか」とは少し上から目線のような気もするけど(笑)、先週のエスティタートを引き合いに出し、松永幹厩舎の勢いそのままに、ポルトフォイユ、エスティタート、そしてオーバーカムと、3週連続評判の2歳馬での勝利を期待したいところ。松永幹夫調教師も、
「動きは悪くなかったですよ。幼さはあるけど前向きです。仕上がりはいいので、先週と同じくらい楽しみにしています」(極ウマ)
エスティタートに続いて今週もオーバーカムで新馬勝ちを楽しみにしている様子。シルバーステート、アドマイヤリードと粒ぞろいの新馬戦だが、
オーバーカム武豊×シルバーステート福永騎手と、佐賀で「スーパースター」と言われた武豊と、アメリカで「ジャパニーズ・スーパースター」と言われ、香港では「ジャパニーズ・レジェンド・ジョッキー」と言われた福永騎手と、鞍上もいい組み合わせなので、前評判通りに一騎打ち(アドマイヤはそれ程話題にならなかったので)になるようなレースなら、盛り上がるかもしれない。アドマイヤリードが勝つかもしれないけど(笑)。
武豊騎乗予定
武豊騎乗予定 | ||||
---|---|---|---|---|
19日(日) | 函館 | アーデント | 函館記念 芝2000 | |
ピンクアゲート | 2歳新馬 芝1800 | |||
25日(日) | 中京 | マシェリガール | 中京2歳S 芝1600 | |
26日(日) | 中京 | アルバタックス | 中京記念 芝1600 | |
9月 | 1日(土) | 小倉 | ゼンノサーベイヤー | 2歳未勝利 芝1200 |
10月 | 4日(日) | 中山 | コパノリチャード | スプリンターズS 芝1200 |
4日(土) | 船橋 | コパノリッキー | 日本テレビ盃 ダ1400 | |
11月 | 1日(日) | 東京 | キズナ | 天皇賞秋 芝2000 |
29日(日) | 東京 | キズナ | ジャパンカップ 芝2400 | |
12月 | 27日(日) | 中山 | キズナ | 有馬記念 芝2500 |
キズナの復帰戦も決まったし、キズナで天皇賞秋に勝ち、ジャパンカップでスペシャルウィークがモンジュ―を置き去りにしたようなキレを見せ、ローズキングダム以来のジャパンカップ制覇が見たいけれど、3歳時、英ダービー馬ルーラーオブザワールドすら寄せ付けなかった強さが戻っているかどうか。。。